七五三
七五三って?
昔は乳幼児が病気などで死んでしまうことも多く7歳になるまでは子供の無事な成長を祈る様々な儀式が行われていました。
男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳のお祝いをするとされますが、地域によっても違います。晴れ着を着せた子供と氏神様に参拝し、その年まで育ったことに感謝し、今後の健やかな成長を願います。
3歳女の子は晴れ着に被布を付けます。3歳5歳男の子は紋付き袴に白い扇子、白い鼻緒の雪駄、懐剣を付けます。
7歳女の子になると帯を結ぶようになります。現在はつくり帯が主流です。そのほか、筥迫を懐に入れます。
七五三のお参りは11月15日前後に行いますが、ご家庭の状況に応じてお参りをされる方が多いようです。
撮影について
お写真はお子様の負担を減らすため、前撮りや後撮りが主流になっています。3歳のお子さんは初めて着るお着物やスタジオの雰囲気で泣き出してしまうお子さんもいます。撮影の日に調子が悪くて撮影できなくても、何回でもチャレンジできます。